行事
年間行事
観音寺では様々な行事を行っております。
年中行事、内容をご説明させて頂きます。
2024年 年間行事
-
総茶礼(お年始)とは 毎年1月1日元日に行われる挨拶の事です。仏教において挨拶とは『お茶で始まりお茶で終わる』と言われる程、欠かす事のできないものです。『喫茶去』『一期一会』などのように、お茶にまつわる言葉も多々あります。尚、お年忌、法要等はこの時に日時を決めさせて頂いております。
-
年始めに行う皆様各家ご先祖様の戒名・法名を当山本尊である観世音菩薩様へ供養する行事です。平月は7日に行い少し法話も行います。1霊に付き、1000円にて受け付けております。先祖代でもかまいません。日時の変更する事もございます。
-
今年、1年を諸の災いから少しでも逃れられるように、十六善神及び日本の大小福徳一切の神々に御祈祷する行事です。1座に付き、3000円にて受け付けております。各項目が御座いますが、それ以外でも受け付けております。
-
お釈迦様がお亡くなられた(涅槃という)祥月日に、1日だけ涅槃図をかけて、ご供養致します。午前9時より午後16時まで。尚、拝観料は受け付けておりません。自由拝観です。
-
水子供養、総供養とは(延命地蔵、聖観世音菩薩、弘法大師)、堂外の仏像をお参りし、最後にお釈迦様の誕生日(4月8日)である花祭りを行っております。水子供養はお塔婆にて行い、延命地蔵、聖観世音菩薩、弘法大師につきましては旗にてご供養、祈願致します。1座3000円にて受け付けております。
-
弘法大師様のお亡くなられた祥月日に行っております。頂いたお供え物、お菓子、ところてん、などにて御参拝者に振舞う事から接待弘法と言われております。拝観料に付いてはお賽銭だけで結構です。
-
ご先祖様が餓鬼道に落ちないようにお盆の時に山海6味を供え御塔婆に戒名を書いてご供養を行います。盆施餓鬼のご供養料につきまして初盆10000円。大施餓鬼10000円。施餓鬼3000円と三段階に分かれております。それぞれお経が異なります。当寺においてお盆の棚経は、7月13日〜8月15日としております。
-
皆様から揚げて頂きました提灯を本堂や境内に飾り、ご先祖様を照らし、自身への道しるべとしてその功徳は九万九千日にもおよぶとも言われております。一般参詣参加者2000円(提灯も含む)にて受け付けております。イベント(高源野菜販売・音楽・落語など開催いたします)
詳しくは観音寺までお問い合わせ下さい。
-
当寺において備品、汁物、としてご寄付、ご贈答された方、1つに付き1霊の特別法要を行っております。尚、祠堂金として頂いた場合当寺においてお仏具、お衣、備品などに替えさせて頂きます。
※許可無く変更することも御座います。